今日から11月 (^^♪

  今年やり残したことをやらないとと焦る季節 (-_-;)

  ファイト❢ ファイト❢ ファイト❢




  さて、からだが欲しているものを食べるのうそ。

  2回目はしょっぱいものが無性に食べたくなる時!

  塩分不足ではありません。 それはミネラル不足です。

  ミネラルは体内で合成することができないので

  食物から摂るしかないのです (^^♪

  骨や歯はたんぱく質とミネラルでで構成されているし
 
  体内の細胞や体液の調整もしています。

  食品添加物の無い製品を探す方が今は難しい時代!

  この添加物の処理でミネラルが排出されてしまうそうです。

  添加物の多い加工品やレトルトは食品も便利ですが

  手作りで楽しむことも大事かもですね。

  原因のよく分からない体調不良はミネラル不足かもですね "(-""-)"


  必須ミネラルは

  カリウム、カルシウム、亜鉛、鉄、ナトリウム、マグネシウム、リン

  セレン、銅、クロム、マンガン、ヨウ素



  ミネラルを多く含む食材

  牛肉、牡蠣、豚レバー、納豆、チーズ、丸干しイワシ、ひじき

  水菜、レバー、シジミ、小松菜、ほうれん草、里芋、バナナ


   サプリなども上手く使ってミネラル不足にならないように

   しましょう。



  次回は睡眠不足が体にあたえる影響についてのプチ情報です💛