食べて若くなる・心も若返る

美味しい情報・プチ健康情報

May 2023


 30年以上にわたり、商いをしさせていただきました

 工場を5月31日をもって移転することとなりました。

 現在、テーブルも椅子もなく床でパソコン作業中です。


 6月11日より新しくお仕事させていただきます

 新生サンフーズを今後ともよろしくお願いいたします



 自分の顔は鏡をみないとわかりません

 人はまず、相手の顔を見ますよね (*゚▽゚*)

 顔はその人が現れます



 「 顔をごまかすことはできない 」
 ということです


 50歳、60歳で顔が歪んでいる人は

 そのように生きてきたということになります。

 それが今の顔、表情になっているのでしょう Σ( ̄ロ ̄|||)


 顔だちというよりも表情、雰囲気ですね

 それが大切なのだと思います

 顔は変えることはできませんが、表情と雰囲気は

 変えることができます 


 今の表情や雰囲気は、その人自身の生きてきた

 過去の集大成なんですね


 久しぶりに会った時に いい顔になったと

 思われるような生き方をしていきたいですね

   (大久保 寛司著書 あり方で生きる より引用)






 マレーシア(クアラルンプール)
 のお土産いただきました
 大好きなお茶 

 
IMG_8346



 

 世の中はめんどくさいことばかりですよね


 なるほどなこと発見

 「 コミュニケーションは
           めんどくさいもの 」 

  だそうです。



 特に職場において、コミュニケーションは基本的にはコストに

 なるようです

 自分や相手の時間、その調整、話す場所、話すこと自体に使う

 エネルギー、いずれもコスト。

 気心が知れず話が伝えにくい相手、厄介な内容、繁忙期など

 コストはかさみます。

 そして自分でやったほうがいいと考えがちです


 世の中で上手くいっている人は、このめんどくさいことを

 どれだけ楽しんでみようと考えて行動したか

 だそうです。


 たまに、ひとりだけの時間をつくって のんびりもしないとですよね

 
 ひとりドライブして、ひとり温泉につかってマッサージして

 またドライブして帰る これ最高


 実は昨日した

 そして、まためんどくさいことをやる。前向きにね




 パートさんからいただいた朝採れ筍
 焼き筍(塩でいただく)

 サッパリと焼ピーマン(ポン酢とおかかで)

 しっとり鶏ハム
 胸肉を常温にしておく。塩、砂糖(小1ずつ)すりこんで20分くらい
 水分をペーパーでとり、ビニールに入れ空気を抜き縛る
 沸騰したたっぷりのお湯にドボン
 すぐ火を消してフタをして冷めるまで放置
 タレは白だし、ポン酢ごま油、たっぷりのネギ

IMG_8329

このページのトップヘ