食べて若くなる・心も若返る

美味しい情報・プチ健康情報

April 2022

 皆さま、こんにちは

 本日よりGWですね

 コロナの影響で最近は海外にも行けませんでしたが今年は

 多いみたいですね。

 良いですねぇ~.。゚+.(・∀・)゚+.゚  ハワイ


 

 サンフーズはGWもお野菜切っています。

 野菜を食べて食物繊維をしっかり摂りましょう

 現代は認知症になる人が増えているのです。

 2020年の研究で65歳以上で認知症と診断された人は16.7%(600万人)

 2050年には倍になると言われています。

 その予防に食物繊維をたくさんとると予防につながるという事がわかっています。

 若いうちからしっかり予防して20年、30年後に認知症にならないように

 今からしっかり食物繊維を摂りましょう。

 野菜、果物、海藻、きのこ

 特にほうれん草のような緑の野菜、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ

 のようなアブラナ科の野菜。

 果物ならベリー類(ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー)

 これら以外でも野菜には食物繊維が多いですので将来の為にも積極的に

 食べましょう。




キレイにして ネギま用
IMG_7295


ジャガイモの皮むきもたくさん
IMG_7278






 
 
 



 


 「明るい表情をして生きている人は

  それだけで周りの人を幸せにしています。」


 ただいるだけで、ただ歩いているだけで、

 周りの人を幸せにできる人間でありたいものです。

                      by 大久保 寛司


   

 逆に暗い顔をしていると他人に不快感を与えますよね。

 表情は心次第 

 自分の顔は見えない

 なので表情というものは他人の為にあるということですね


 甘えを捨てないといけないかもしれませんね

 
 笑顔で幸せ菌をまき散らしましょう


 笑顔は健康にも良いですしね。



 さて、サンフーズではデリカ商品が着々と増えております。

 この後もGW明けから販売が始まるものもありますので、また

 ブログにてご紹介しますね。あと少しお待ちください








 桜も間もなく終わってしまいますね

 春テーブル

IMG_7176


IMG_7180



  

今日は4月1日

新社会人になられた皆さま、おめでとうございます。

社会の一員として

世の為、人の為、自分の為に頑張りましょう。

時には今までの常識が通じないこともあるでしょう。

そんな時は一度リセットしてスポンジのように吸収しましょう。






人は誰しも、良い仕事をしたいと思っています。

しかし、失敗したり、望む結果が出なかった時に

叱られたり、責められたりして、さらにやる気を失うのです。

失敗における 人が原因でおこることはわずか2%だそうです。

残りの98%はシステムであるということです。

会社や上司の役目は

やる気にさせようとその人を変える努力をするのではなく

その人がやる気になれない「障害」に気付き取り除く事

が仕事です。


ディズニーランドに行って落ち込んでいる人など誰もいません。

それは来場者が楽しくなるシステムや環境があるからです。

人々のパフォーマンスはシステムが決めるのです。




なるほどと思います。がハードルは高いです





さあ、新年度の始まりです






 ナンプラーを効かせたアジアンフォーできました。
 春夏新商品 白エビだし

アジアン・フォー①




このページのトップヘ