食べて若くなる・心も若返る

美味しい情報・プチ健康情報

August 2021

 今日で8月も終わりです。

 夏の思い出・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 無いです (((( ;゚д゚)))

 皆さまは楽しい夏を過ごしましたか?

 
 最近 読んだ本ですが、


「 三流は、話をきちんと聞かず

   二流は、耳で聞き、

    一流は映像化して聞く 」

 だそうです。

 たとえば、「登山に行ったんだよね」という話を

 聞くとき、その人がどんな格好で、どんな荷物で

 どんな天気で、どれほどの険しい山道を汗をかきながら

 登ったのか、など登る姿を鮮明に映像で見るように話を聞く

 そうすることによって、まるで同じ体験をしたかのように

 会話ができます。

 そこに共感が生まれます。

 すると 「この人は自分の話をきいてくれる。この人だったら

 わかってくれる」

 という印象をあたえ、信頼関係を築くことができます。

 ということみたいです


 人の話は一生懸命聞きましょう


この本です
IMG_6397






二つ前の投稿でお約束したオリジナルレシピ
アボカド豆腐の作り方

◇材料

 ・絹豆腐 150グラム
 ・アボカド 中 1/4
 ・豆乳  100cc
 ・白だし 大さじ1
 ・レモン果汁 小さじ1/2
 ・ゼラチン 2グラム

 絹豆腐からレモン果汁までをブレンダーに入れ
 なめらかになるまでガァーっと回す。
 大さじ半分くらいでふやかしたゼラチンもいれよくかきまぜる。

 好きな容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
 出来上がり。あとはトッピング
 刻んだオクラやモロヘイヤ、じゅんさいなど
 ヌルヌル系が合います。小さじ1の白だしで味をつけ
 乗せるとおいしいです。
 
 小さい器で8個分くらいできます。

 IMG_6245










 

 
  「世の中、自分で試して

      みないでわかることなんて

                 ひとつもない

                     by   五木 寛之



 
 そうです。失敗したり経験した学びに勝てることは無いって事ですよね


 人は やってみてもない事でも想像してあきらめて

 しまうことってありますが、やってみたいと思うことであれば

 失敗をおそれずにやった方が良いってことですよね。

 その方が人生面白いと思いませんか?

 上手くいかなくたって どんまい、ドンマイ




IMG_6342


いただいた桃とコストコで買ったブルーベリー
モッツアレラチーズでサラダ
(エキストラバージンオリーブオイル、塩、ブラックペッパー
レモン汁をかけてサッパリ)


 まもなく9月です。

 あっという間のような 大変だったような夏

 も終わりましたね( ´_ゝ`)ノ

 気を引き締めてまた頑張りましょう







 

 

 
 あっという間に夏がどこかへ

 これだけ雨が続くと野菜がなくなってきますし、高騰してくる

 野菜もあります。

 カット野菜の出番です(☆゚∀゚) コロナ禍、おうちご飯が多く

 なり、少しでもストレスなく楽しいご飯になるように便利な

 カット野菜をご利用してみてください。



IMG_3837


 ジャガイモの乱切り

 ベテランパートさんがいつもすごい速さでカットしてくれています。

 乱切りは機械カットが難しいのでカット隊 ( ̄ー ̄)ニヤリッ に

 お任せしています



 リクエストの多いアボカド豆腐
 また作ってしまいました

IMG_6245


今回は じゅんさいジュレのせ

 詳しい作り方はまた今度

 楽しかったオリンピック、終わっちゃいましたね

 たくさんの若者たちが頑張っていました。

 若いって素晴らしいし、今の若者ってすごいなぁ~って思いながら

 応援していました



    「指摘を受け入れる素直さは

         自分を一回り大きくしていく」


 という言葉をみつけましたが

 年齢を重ねたりある程度の経験を積んできたりすると

 指摘を素直に受け入れられなくなってきたりします。

 なんでしょうねぇ

 プライド・ 誇り・ うぬぼれ・ 自尊心

 素直に改革できる人って何歳になっても成長が

 止まらない好奇心旺盛なんだと思います。

 すべてを目標にしているから達成のために素直に

 行動しているだけなんでしょう。

 そうありたいものです。







  まだまだ暑いですね

 冷蔵庫の中に冷やしたピクルスを常備



 プチトマトピクルス
 粒コショウ、玉ネギみじん、ハーブ(今回は庭のフェンネル)
 かんたん酢、白だし、甘味を少し(私はアガベシロップ)

 スティックピクルスはお好きなお野菜で

 IMG_6197

 



 







 

 

このページのトップヘ