食べて若くなる・心も若返る

美味しい情報・プチ健康情報

June 2021


 今日で6月も終わりですね。

 早くないですか? 明日から下半期ですよ。

 今回から3回は健康について書きますよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 健康や栄養については日々新しい情報がでてきます。

 2020年からはどんどん進化した研究結果がでてきています。

 今まで信じていたものが間違っていた!なんてことばかり

 私もカロリー神話にとりつかれていて、痩せるにはカロリーを減らす

 と思ってた時期がありました。カロリー抑えても辛いだけでたいして痩せない!

 でも最近はカロリーではなく糖質を控えた方が楽しく痩せます。

 カロリーを抑えないってお肉や油をたっぷり食べれるので

 美味しい物をお腹いっぱい食べても3カ月で3キロ落ちましたよ

 見た目は変わっていませんが

 

 ダイエットの話はこのくらいにして、本題

  「 病気はしばしば氷山にたとえられます」

 氷山の見えている部分(病気として認識できる部分)は

 ほんの一部で、本当の病気の真の原因が水面下に大きく隠れていると

 いうことなんですって。


 真の原因とは「慢性炎症」です。

 これがあると消化吸収、ホルモン、免疫異常など、あらゆる機能不全

 を引き起こすそうです。

 そして血糖値があがったり、うつ、そして今、2人にひとりがかかるという癌。

 うぅ~怖い

 この慢性炎症をおこしているか分かるいちばん簡単な方法は

 内臓脂肪がたっぷりついているかどうか

 慢性炎症が原因で痩せることが難しく負のスパイラル



 でも安心してください。

 免疫システムの7割は腸にあるそうですので、腸を整えると

 体が変化します。経験者です。


 腸の話はまた次回






  麺家いろはさんの会長宅にて
  ハーブ酒の試飲会してきました。お店で出すみたいです。
  ニンニク酒、ミント酒、八重桜酒、バニラ酒、パクチー酒、どくだみ酒
  など、30種類くらいありました w(゚o゚)w オオー!
  試飲は5種類で私はストップ ヘロヘロ


IMG_5990



 
 

 

  『心配事の90%は 実際には起きない」

 
 
 不安な時は度胸を心に据えればいいのです。

 度胸とは、最悪の事態を受け入れる。すると心的エネルギーが

 湧き出て、不安が払拭されて前向きな気持ちになれるんですって

 心理学では心配の90%は実際には起きないと言います。

 余計な心配はせずに今を真剣に生きればいいのです。


 それができれば苦労はしないですけどね。

 対処していく方法として

1.  その不安が実際に起きた時の最悪の事態を予想する

2.  最悪の事態を受け入れる覚悟を抱く

3.  落ち着いて最悪事態を好転させる努力を出来るところからスタート

 この3番目の努力とは

 1.最悪事態の原因は何か
 2.その中で最も大きな原因は
 3.最大原因を解決する対策を列挙して優先順位を付ける
 4.優先順位に沿って具体的な解決法を出し順に実践していく

 だそうです。

 度胸ですよ



 今月は従業員向けの研修をしました

 皆さん、真剣に聞いてくださり、30名あまりの研修でしたが

 欠席者、遅刻者0でした

 すばらしい

 お仕事に生かしていきましょうね。

 スペースをお貸いただいた「ねんりん」さん

 ありがとうございました。

 わかりやすくて楽しい研修をしてくれた松崎さん、

 ありがとうございました。2回目もお願いします。
IMG_6020


IMG_6016



 先日パートさんにブルーベリーをいただきました
 グルテンフリーのブルーベリーケーキをつくりました。
 アーモンドパウダーと大豆粉、米粉を少し
 甘さはココナッツシュガー
 切った写真撮り忘れた
 IMG_6046



  


 




 アップルのスティーブ・ジョブズは皆さんご存知ですよね。

 彼がアップルのCEO(最高経営責任者)になったばかりの頃は

 一般にパソコンは普及していませんでした。そしてアップルも

 低迷していた時期です。

 その時の彼の発想は



 「パソコンを買おうとしている人に向けて売るのはもうやめよう。

 自分はパソコンには全く縁がない!と思っている人がまだ

 たくさんいる。そういう人に向けて売ろう」

 


 なんてぶっ飛んだ発想でしょう

 そしてできた商品は「かわいい、お手頃、使いやすい」

 そう iMacですね。

 そして誰も思いつかない発想でアップルはiMacが大ヒットして

 V字回復をしたのですよね。


 でも発想力プラス行動力がないと、です。ハードルは

 とんでもなく高そうです (((( ;゚д゚)))


 
 有磯海サービスエリアにて
 今月よりサンフーズ商品
 冷凍富山ブラックもつ鍋
 白エビもつ鍋 販売開始

IMG_5986







 

 





 「センスがいい」というのは、最大の

 褒め言葉。


 
 確かに仕事でセンスがいいと言われるのは嬉しい褒め言葉ですよね。

 逆にセンスがないと言われたらすべてダメ!なくらいに思っちゃう。


 では仕事のセンスがある人の特徴は(・・?


 ☆ 周囲を巻き込んでテンポよく仕事を進める人。

 ☆ 相手の求めることを的確に把握し、実現する人。

 ☆ 問題を単純化してポイントを明らかにして取り組む人。

 ☆ 優先順位をつけながら片付けられる人。


  などみたいですが、単純に、頭が良くて成績がいい!という事とは

  別物ってことですかね

  
  センスは磨くものなので今からでも脳の使い方ひとつでアップするらしい

  ですよ。ちょっと安心。でも努力はしないとか



  しばらく食べてなかったポテチを食べました
  じゃがいも、米油、塩、この3つしか入っていない無添加
  ねんりんカフェIMG_5973



 ポテチを買った「ねんりんカフェ」
 ねんりんカフェ



  

  


このページのトップヘ