食べて若くなる・心も若返る

美味しい情報・プチ健康情報

October 2017


昨日は暖かいちにちでしたが今日は寒いですね。

体調も崩しやすい時期だと思います。

疲れをためず、しっかり睡眠をとって過ごしたいと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚

先日、リオオリンピックで日本にメダルを復活させたシンクロナイズドスイミングのヘッドコーチ

井村雅代さんの「人を育てる」という講演会を聴きに富山市まで行ってきました。

自分の常識のレベルを上げる!この言葉が心に残りました。

仕事に置き換えると、例えば1時間に10キロが当たり前と思うか1時間に20キロが当たり前と思うか

当たり前のレベルを上げること!

本当に 人は心ひとつで劇的に変わるのですね(*゚▽゚*)


今年も残すところあと2ヶ月。

心のレベルを上げて頑張りましょう👍BBFC31AE-D1E0-43A2-A0D6-DC25396349F9

こんにちは〜( -д-)ノ
急に寒くなってきましたね。夜、足が冷えて なかなか眠れない!なんて人もいるかもしれませんね。

白い砂糖は身体を冷やす!って聞いたことありますか?
甘いものの誘惑って勝てませんよねぇ(●´ω`●)
砂糖はサトウキビから汁を絞り、精製せずに煮詰めると黒砂糖。
黒砂糖に含まれるビタミン、ミネラルを精製して糖分だけにしたものが白砂糖です。
糖が体の中でエネルギーに変わるにはビタミンBやカルシウムが必要です。
白い砂糖には これらが取り除かれているので体内のビタミン、カルシウムが使われててしまいます。
そうすると骨粗鬆症、疲労、頭痛、貧血になりやすくなるそうです(´;ω;`)
血液の流れも悪くなって冷えも引き起こすのですって!できるだけ真っ白でないもの取りましょう。

私も栄養について少しお勉強をしてきましたので 少しずつ情報を書いていきたいと思っています。

3BC2DE07-C5C9-455B-8BE8-FD7EB1CA30EA


先日 東京の虎ノ門ヒルズにて商談会に行って来ました。今回は私は留守番(・∀・)

3年越しのウチのお鍋、去年からいろんな場所で紹介して来ましたが 今年になって 興味を持っていただけるようになって来ました。
これからお鍋の季節! 皆さまに是非 食べていただけると嬉しいです😊


060ABF68-7525-4EC1-927E-8E68B414C308

10月になって いよいよ始まりました。

国産豚バラと白菜を使ったミルフィーユ

そのままチンで食べれます。

チンの後はポン酢で食べても良いし、チンの前に鍋の出汁を180cc入れても美味しいですよ(☆゚∀゚)

そろそろ温かいものが食べたいですものねー

今日も作ってます。

B37A5699-27E2-40C1-9450-7CCCF391C794


空気が秋の匂いですね〜
今日は十五夜! お天気も良くてお月見日和です。
お月様は綺麗に見えるかな?


さて、新人さん達との交流会しました。
もうひとり事務の女性も一緒でしたが 照れ屋さんのようで 横でニコニコ😊
たくさん食べて いただきました。
いつも あまり食べないイメージのあるN君も食べて飲んで Σ('◇'*)エェッ!? オオーw(*゚o゚*)w
お仕事モードではないリラックスの皆んなと未来について語りあいました。

社長は飲み足りなかったかな?

4DB66BA0-7A39-4BC6-BA50-0D7B99A01C66

このページのトップヘ